福岡県の小学校へ行ってきました!
この日の公演は、私一人のバージョンでした。
ですので、バグパイプあり、手回しオルガンあり、ディアボロありのフルコースの60分公演をやらせていただきました。
体育館のピアノは専用の台座がありました!
初めて見ました!
ピアノが床に置いてあるのではなく、1段上がった専用の台がありました!
なんだか感動しました!
今回は、ステージの上ではなく、ステージの下でセッティングをさせていただきました!
どうしてもステージの上になると、距離感が出てしまうので、学校の生徒の人数によっては、
ステージの下にセッティングをして、より、近い距離で見ていただく事が多いです。
生徒さん達から、自然と飛び込んでくる質問の声なども、拾う事が出来るので、コミュニケーションをとりながら
進行をしたりします。
この日のプログラムはこんな感じでした。
・バグパイプ演奏(スペイン)「ラベルのボレロ」
・楽器紹介
・バグパイプ演奏(スペイン)「パッヘルベルのカノン」
・ティンホイッスル演奏「Bouncing Floor」
・ティンホイッスル演奏「風の冒険」
・手回しオルガン演奏「剣闘士の入場」
・楽器紹介
・手回しオルガン演奏「逆再生クイズ」
・手回しオルガン演奏「ピタゴラスイッチ」
・手回しオルガン演奏「ルパン三世のテーマ」
・バグパイプ演奏(スコットランド)「スコットランドザブレイブ」
・バグパイプ体験
・ジャグリング ディアボロ パフォーマンス
〜アンコール〜
・バグパイプ演奏「シンデレラタイム」
・楽器紹介
・バグパイプ演奏(スペイン)「パッヘルベルのカノン」
・ティンホイッスル演奏「Bouncing Floor」
・ティンホイッスル演奏「風の冒険」
・手回しオルガン演奏「剣闘士の入場」
・楽器紹介
・手回しオルガン演奏「逆再生クイズ」
・手回しオルガン演奏「ピタゴラスイッチ」
・手回しオルガン演奏「ルパン三世のテーマ」
・バグパイプ演奏(スコットランド)「スコットランドザブレイブ」
・バグパイプ体験
・ジャグリング ディアボロ パフォーマンス
〜アンコール〜
・バグパイプ演奏「シンデレラタイム」

最後まで、元気いっぱいの生徒のみんなの前で、演奏やパフォーマンスが出来、嬉しかったです!
今日の鑑賞会をきっかけに、バグパイプや、手回しオルガンといった珍しい楽器に、興味を持っていただけるきっかけに
なったら嬉しいです!
片付けをして、さぁ出発という時に、子供達の下校時刻と重なったせいもありますが、
みんな手を振ったり、感想を言ってくれたりして嬉ししかったです♪
急いで書いてくれた、感想のお手紙もゆっくり拝見させていただきました!
またみんなに会える日を楽しみにしています!
ありがとうございました!コジコジモヘジ
今日の鑑賞会をきっかけに、バグパイプや、手回しオルガンといった珍しい楽器に、興味を持っていただけるきっかけに
なったら嬉しいです!
片付けをして、さぁ出発という時に、子供達の下校時刻と重なったせいもありますが、
みんな手を振ったり、感想を言ってくれたりして嬉ししかったです♪
急いで書いてくれた、感想のお手紙もゆっくり拝見させていただきました!
またみんなに会える日を楽しみにしています!
ありがとうございました!コジコジモヘジ